「ファイナルファンタジーⅡ」大好きだったゲームの話

お早うございます。

ちょっと涼しくなってきましたね。

 

この夏は結局、一日海に行ったのみ。

あまり夏らしいことをしませんでした。

その日に限って雨だもんなあ・・・。



「のばら」

さて、今回は「ファイナルファンタジーⅡ」のお話し。

※以下若干のネタバレを含みます。

1988年12月発売、ファミコン版で76万本販売と、かなりのヒット。

 

◆ドラクエとちょっと比較

同年2月、10ヶ月先行して発売されていた、ドラクエⅢが380万本販売。

比較すると、この頃はまだまだ、ビジネスとしてはドラクエが各上って感じですね。

380万本は化け物だ。

 

でも面白さで比較すると、決してFFⅡが劣っていた訳ではありませんでした。

圧倒的な自由度、重厚なストーリー、魅力的な音楽。

ただFFⅡの方が大人びていて、少々子供が取っつき難かったのはあると思います。

全体的な雰囲気が、凄く暗いゲームですしね。

 

◆大人になると理解出来たり

色々と大人っぽさを感じさせるシーンがあります。

ゲストキャラのヨーゼフが住む町の女性が、

「私はヨーゼフを愛しているの。でも私なんかが居たらあの人の邪魔になる・・・」

みたいな事言ってたり。

 

今やると、セリフの見事さからも「凄えなこのゲーム」と思えますが、子供の頃はこの辺のセリフ、意味を理解していなかった。

このセリフが後に生きてくるんですよね・・・。

 

娘がいるのに限界まで無理してくれた、ヨーゼフ。

彼女がいたから、あんな無茶が出来たんだよな。

ああっ・・世界一カッコ良いツルッパゲだわ、ヨーゼフ。

ぜんぜんつるセコくないもの。

 

自由度がヤバイ

上でも少し触れましたが、FFⅡは圧倒的な自由度を誇っていました。

この辺がもの凄く面白い。

 

ストーリーは完全な一本道でしたが、世界に変な隔たりが無く、ゲーム序盤から世界中に足を運べた。

世界中は言い過ぎか。

 

本来ストーリー中盤で訪れる街、ミシディアに、初期に強引に行ったりとかできて。

すると当然、信じられないレベルの強敵が出現してきて行く手を阻むのですが、これにも救済措置がありました。

 

◆トレーニングができた。

そう、通称パーティーアタック。

トレーニングですね。

 

自分達、仲間同士で殴り合うことで、HPがアップ。

 

剣を狂ったように素振りすれば、熟練度がアップ。(コマンド入力→キャンセルを繰り返す)

 

トレーニングを積み、ちょっと無理して強い敵を倒すと良い感じの確率で、敵が武器を落としてくれて。

この辺のバランスは素晴らしかったと思う。

このシステムはPSリメイク版でも、しっかりと継承されていましたし。

 

鍛えすぎると、ストーリー上の中ボスなどが雑魚になってしまいますが、私はコレが好きだった。

そして鍛えて進めても、最後は強さの帳尻が合う。

この辺、バランスが良かったと思います。

 

◆PS版がおすすめ

・・・・ヤバイ。

最近始めたファミコン版ドラクエ2が、まだムーンペタだってのに、FFⅡ再プレイしたくなってきた。

PS版またやろうかな・・・。

 

これはアーカイブスも、バーチャルコンソールも用意されていますので、皆様も是非。

それではまた。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。