【ゲームの話】実家で発見、中途半端に古いゲームの箱。

皆様こんにちは。

インドア好きのガマと申します。

今は連休け、2日目。

完全な連休だった方は少ないのでしょうが、一週間前にタイムスリップしたいですよね。

イヤホント。




ゲームの「箱」

先のゴールデンウィーク。

 

お出かけ的な遠出はしませんでしたが、実家には帰省した私。

その昔、十数年お世話になった実家の部屋を覗くと、片隅にあるカラフルなゴミが気になりました。

 

ゴミと言っても捨てるには忍びない、思い出の詰まった品々です。

wpid-dsc_0103.jpg

えらく縦長な画像になってしまいました。

気になるゴミ、それはファミコン、スーパーファミコンソフトの「箱」達です。

大半は取説入りでした。

 

レトロゲーム好きなワタクシ。

これ等のゲーム、ソフト自体は引っ越しの度に、家族のように連れまわしており、今でも私の傍らで待機しております。

 

しかし基本的に、ゲームはプレイできれば良い人なので、箱には拘りが無く、殆ど捨ててしまっていた。

でも「これだけは」というソフトの箱は保存してあったようで、見た瞬間に私の琴線に触れまくった。

 

「な、懐かしい」

 

選別し、捨てずに取っておいたのも、また自分なのですから、当然と言えば当然、。

ゲーム箱、今回の帰省をきっかけに、全て持ち帰りました。

 

その殆どはスーファミの有名タイトルです。

実家に積んであった、そのままの順番のこれ等。

良い作品が多いので、簡単に御紹介してみたいと思います。

 

★が別ページで纏めている評価です。

(こちらからどうぞ。)

 

◆ファイナルファンタジーⅢ


★★★★

FF3。

プレイしたのは、発売後かなり時間が経過した、中学1年の頃でしょうか。

中ボスであるハインのカッコよさに痺れたものです。

 

BGMが素晴らしく、今でもオリジナルサウンドトラックを、大切に保管してあります。

 

結構難易度が高く、特にラストダンジョンが辛かっただけに、クリアの喜びも一入。

 

色々と切ない雰囲気がたまらないゲーム。

FF3はファミコン版でしょう。

 

◆スーパーマリオブラザーズ3


★★★★

マリオ3。

友達の家で、大人数でプレイしたのが思い出される。

長~いステージ構成だが、セーブがないし、復活の呪文もない。

 

難易度が中々高いのもあって、クリアまでの長時間、連続でプレイし続けられる子供って多くなかったように思う。

裏アイテム、「笛」によるワープが割と早い段階で発見され、猫も杓子もワープでクリアしていた。

 

BGMが、ファミコンのピコピコ三和音とよく合う名作。

 

◆スーパーマリオワールド


★★★★★

上記マリオ3の続編。

スーファミと同時発売の所謂ローンチタイトル。

 

3と違ってしっかりとセーブも出来、今プレイしても面白い。

 

マリオワールド、今の人はマリオメーカーで体験しているのかな。

後継作の3D系の絵に勝る魅力がある良作。

 

◆バトルドッジボール

★★★

激しいタイトル。

我が家初のスーファミソフトだったような気がする。

なかなか丁寧に作られており、面白い。

 

RPGのようなモードもあったが、戦いが一々ドッジボールだったことに辟易。

キャラが育ち、強くなると、恐ろしいほどジャンプして、ボールを「ダシュ!」と投げることが出来、格好良かった。

 

◆ガンハザード

★★★★

大好きで何回もクリアしたゲーム。

「フロントミッションシリーズ ガンハザード」との記載がある。

シリーズとは言っても、前作フロントミッション1とは全くの別ゲーで、こちらは横スクロールアクションだったし、世界観も結構違った。

 

キャラのグラフィックに天野義孝氏の絵をそのま使いっており、良い味を出している。

真剣にリメイクしてほしい一本。

 

◆ファイナルファンタジーⅥ


★★★★★

FF6。

定価11,400円。

ほんとかよオイ。

 

当時、確実にこの定価に近い価格で購入したはずだが、記憶にない。

いちまんえんのゲーム・・・。

 

内容はというと、素晴らしいの一言。

これまでのシリーズと比べて、やたら暗い世界観だった。

 

スーファミの性能を限界まで使い切っていた感があり、ハードを代表する作品と言ってよいかと思う。

箱に「大容量24メガ」との記載があり、微笑ましい。

 

◆ロマンシングサ・ガ


★★★★★

最高。

物凄いバグを抱えた作品ではあるが、バグ込みで愛せる超名作。

 

プレイ回数は下記のFF4も多かったが、ロマサガ1はその比ではなく、本当に色々な方法でのクリアを目指した。

パーティーに、しつこくガラハドとミリアムを残したり、4人編成のパーティーででクリアしたり。

まあ6人パーティーでフルメンバーは多すぎた。

 

後のシリーズ同様、敵がとにかく強く、雑魚敵イフリートの「火の鳥」等で容易に全滅してしまうのが良い思い出。

 

リメイク版のミンサガは最早別ゲー。

中々良い出来ではあったが、こちらはボイスが酷かった。

 

◆クロノ・トリガー

★★★★★

「ドラクエ」のスタッフと「FF」のスクウェアの夢の合作。

非常に力の入った作品で、敵のグラフィックが、どことなくダサい以外は、とても面白かった。

ラスボスの絵とかが、全然怖くない。

 

私が初めて泣いたゲームでもある。

 

続編はあるものの、同じような販売本数を誇る名作とはなっていない。

その昔、ファンが勝手に作ったリメイク版の動画が流行っていた事があった。

ファンにそこまでさせる程の魅力があるゲームではある。

 

私としては、もう少し幼いころにプレイできれば、もっと素直に感動できたと思う。

ゲームとの出会い年齢は重要ですな。

 

◆フロントミッション

★★★★★

神。

今まで体験した、全てのゲームを含めても5本指には確実に入るであろう名作。

スーファミという子供向けハードの割に、物凄く大人びた作品だった。

 

これ以降多くの続編が作られたが、1stは超えられず。

特に2の読み込みの遅さは異常で、完全なる退化であった。

曲が素晴らしいので、時折サウンドテストを起動してしまう。

 

このゲームのエンディングを世界中の人に体験してもらいたい。

 

◆ファイナルファンタジーⅣ


★★★★★

FF4。

現在進行形で、PS版をプレイ中の私。

人生で10回目くらいのプレイだろうか。

それくらい好き。

上手く立ち回れば20時間足らずでクリア出来るので、未プレイの方は是非。

 

ゲームです。

といった趣の箱が素敵。

 

宿敵ゴルベーザの「いいですとも!」のセリフがやたら有名。

確かに忘れえぬセリフではあった。

 

「だったらこっちをむいて!」とかも忘れられん。

嗚呼、青春時代を思い出す。

 

◆聖剣伝説2

★★★★

雰囲気の良いゲーム。

あの頃のスクウェアは、神懸り。

聖剣伝説1は、ゲームボーイだったので、比較するまでもないが、物凄ーく進化していた。

 

タイトル画面が異常なまでに良い雰囲気を醸し出しており、本編はともかく、必見。

必見ですよ、ゲーム好きの皆さま。

まあ有名作ですし、「知ってるわ」って方も多いとは思いますが。

 

◆聖剣伝説3


★★★★

聖剣3。

出来の良いゲームだが、1度しかクリアしていない。

これには理由がある。

 

2と違い、主人公と仲間、合計3キャラを選んでスタート出来た聖剣3。

打撃系でいくか、魔法系で行くか思案に暮れ、再プレイ。

 

例えばデュラン、ケヴィン、ホークアイの打撃系3人衆で始めた場合、中盤で「あ、やっぱ魔法系要るわ」となり、最初からやり直したくなる。

この繰り返し。

 

再プレイ回数は多いが、クリアまで至らず、結局1回しかクリアしていない名作。

未プレイは損と言い切る出来ではある。

 

◆ドラゴンクエストⅢ


★★★★★

スーファミリメイク版ドラクエ3。

恐らくドラクエシリーズ通しての、最高傑作。

 

ドラクエⅢはファミコン版への思い入れもあり、評価が良い方へ補正されている、というのはあると思う。

 

でもさ。

やったさ。

 

最近のと言ってよいかはアレですが、ドラクエⅧ、Ⅸ、Ⅹ。

まあⅩは触りだけでしたが、ⅧとⅨ。

ゲームとしての面白さはさて置き、鳥山明の絵。

あれをリアルに再現て。

 

鳥山絵、ファミコン時代のグラフィックに対してはよく合っていたとは思う。

スーファミもまだ十分に許せる。

 

でも、近代のハードで、あの絵をリアルに再現してはいけない。

ⅩⅠもその方向で行くようだが、鳥山明の絵はイメージボードとかに止め、誰か若いデザイナーの起用を切望します。

切望します。

切望します。

 

(ハードオフでドラクエ3を買う話)

 

◆王道ですが、未プレイは損

一部、バトルドッジボール等、王道以外の作品もありましたが、今回箱を切っ掛けにご紹介したのは、何十万本も、何百万本も売れた名作達。

皆さま既に、御存知な作品も多かった事でしょう。

 

アレコレ文句も言いましたが、小学生でドラクエⅧに出会っていれば、全く違う意見にもなるのしょうね。

 

発売から既に、20数年が経過しているこれらのレトロゲーム。

これからも大切に遊んでいきたいと思います。

 

それではまた。


15 COMMENTS

fromJetCity

はじめまして、Twitterで知り閲覧してましたらなんとも懐かしいパッケージの数々w
思わずコメントしたくなってしまいました
…おそらく同世代です!
ドラクエはやったことがありませんがあの頃のスクウェアは色々とやりましたね
わたしもフロントミッションの大ファンですw
いまだに地獄の壁のインパクトは忘れません

返信する
管理者ガマ

fromJetCity様、はじめまして。
「地獄の壁」と聞いて鳥肌が立った人、ガマと申します。
地獄の壁のメンバー。天野絵がよく合い皆が皆、ただ者ではない顔立ちなんですよね~(笑)。ゲッタとか。
フロントミッション。今でもBGMを聞きたくなる名作ですね。

返信する
fromJetCity

素早いご返信ありがとうございます(._.)
あの金属同士の殴りあいが最高でしたね〜!
わたしもGTAでオンラインゲームにどっぷりハマった人間なのでこちらのブログはとても共感できます!
プレイスタイルも割と似てたり…
お金稼ぎはもっぱらパシフィックですが…
ロスサントスでお会いしたらよろしくお願いします( ´ ▽ ` )ノ

返信する
管理者ガマ

こちらこそ、宜しくお願いします。
お金稼ぎがパシフィックとは、色々と猛者ですね(^-^;

ええと、もしこの返信コメントを読んだら教えて頂きたいのですが、Twitterで何と検索すれば私関連のツイートが出てくるのでしょうか。
SNS関係は、ほぼ触ったことが無い為よく解らずで・・。お手数ですが教えて頂ければ幸いです。

返信する
fromJetCity

ええと、たまたまフォローさせていただいている方のツイートでインドア秘密基地の管理人様とドライブしたという内容が出てきたのでググってみました。
フレンドさんかな?
おじいさまの方です

返信する
管理者ガマ

なるほど。
ありがとうございました。
レトロゲーの記事にコメントが付いたのは初でしたのでとても嬉しかったです(^^)

返信する
シヴァ

うおー懐かしいなぁ…それだけ年輪をかさ…(げふげふw

FF3は自分のHNになるぐらい、思い入れのある作品でしたなあ。
すっかり内容わすれてますけどねw

残念ながらフロントミッション系は、やってないゲームですなあ。友人が好きで、やっていた記憶があるぐらいかな(-_-;)

返信する
ガマ

FF3とか、私からしたらついこの間の話なんですけど・・随分と時間が経過している模様です。ハイン、カッコよかったなぁ。

初代フロントミッションは物凄いゲームでした。あのエンディングは完全に大人のものでしたね。私のPSIDの後半はこのゲームから頂いたものです。
PS版のザ・ファーストならPS3で動きますから、一応お勧めしておきます。(^^)

返信する
シヴァ

(´・ω・`)とりあえずここに書いておくか。

先ほどヤホーの記事で、ロマサガ3のリメイク版が出る記事が出てましたよ。

スマホとVitaで対応見たいですが、価格・発売日は未定だとか(´・ω・)y-~

エイプリルフールにしては早いよ…ね?w

返信する
ガマ

おお、情報ありがとうございます。ロマサガ3は人気の作品ですよね。

FFだとiOS版とか結構リメイクされているようですね。BGMなんかも良くなっていて。まあ・・YouTubeで観ただけなんですけど。

ロマサガ、初代には強い思い入れがりますね~。PS2のリメイクは良く出来ていましたが、ボイスには閉口でした(笑)。

返信する
tsuturo

ちょうど一年前ぐらいにロマサガ2が配信されたんですよね確か。
サガシリーズはGB のサガからやってます。サガ1~3 、ロマサガ1 ~ 3 、サガフロ1 、2 とやってきました。アンリミテッドやリメイクは手を出していませんが。

一番思い出深いのはロマサガ2 ですかね。失敗談語るだけで一晩のみ明かせるぐらいには思い出深い(笑)
1はバグの印象が強いです。町を出てすぐジュエルビースト(カエルみたいなヤツ)が出現して「何故ここにおんねん!」と突っ込んだ記憶があります(笑)

返信する
ガマ

おお、詳しいですね~。

ジュエルビーストとか懐かしい。
確か、こちらからダンジョンに乗り込んで倒さないと、時間経過後に自ら出てくるんでしたか。積極的(笑)。

ロマサガ2は恐ろしいゲームでしたね。普通にラスボスが倒せなくて。正月に散々やった記憶が・・。
2回目のクジンシー戦だかで、初めて七英雄戦の曲が流れるのですがドラマチックで震えました。

返信する
tsuturo

ラピットストリーム&クィックタイムで封殺で倒した記憶があります。何だか虚しさが残りました(笑)
クジンシー再戦は後回しにしてたら最後1人になってイベント逃しましたね最初。七英雄倒す順番、周囲からは特殊と言われてました(笑)

返信する
ガマ

ロマサガ2のラスボスは、やり込んでキッチリ鍛え上げると何とか倒せる程度の強さに調整されているそうでして、それだと子供とかライトユーザーにはキツイ。
なので、正にそのクイックタイムが救済措置になっているのだそうです。無論、私も同じ戦法で倒しました(笑)。

返信する
tsuturo

そんな感じだったのですねぇ。
二回目はなしで頑張ったのを思い出します。基本ボス戦即死する攻撃がよくくるので防御魔法やリヴァイブ必須でした。

思えばRPG のよい時代でしたね。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。